高熱なのに元気・ホメオパシー
久々のホメオパシー体験です。
一時は毎日のように使っていたホメオパシーですが、今はトラブルが発生した時だけになりました。
私はズボラなのでなかなか定着しないのですが…
ホメオパシーに限って言えば、これくらいが丁度いいと思っています。
さてさて、前置きが長くなりましたが。
我が家のアコナイトボーイ長男が久々に発熱。彼のケースはアコナイトばかりでしたが…今回は違います笑
先日、「40度の熱があります」と幼稚園からお電話が。
流石の私も40度と聞くとドキッとします。というのも、長男は痙攣持ち。
できれば薬は使いたくないのですが、重複痙攣を起こすと入院もやむなし、になってしまうので、お薬の使用も視野に入れつつ見守っていかなければなりません。
というわけで、お迎えに行って車の中で応急対応。
飲み水にフラワーエッセンスのレスキューをポタポタ。
手持ちのレメディーを眺めて、3つをチョイスしました。
今回は症状よりも感情メインのレメディーセレクトです。
Op.オピウム(キッズ、マイクロキット)
Nux-v.ナックスボミカ
Plus.ポースティーラ
Op.は麻痺のレメディー。
身体の感覚が麻痺していて、高熱なのに元気、な時に。
Nux-v.は働きすぎ、元気ムンムンのレメディー。
長男は、幼稚園大好き。体調悪くても幼稚園でバリバリ遊びたい、という性格。また「頭がいたい」という症状もあり、それにも適用あり。
Plus.は甘えん坊のレメディー。
実は数日前から父親が出張。長男がわがまま言い始めると家庭が回らなくなるので…結構我慢させていました。
本当はミネラルのレメディーも入れた方がいいなぁ、とラインナップを見ると反省。マイクロキット、ミネラルのレメディーが少ない…??
飲んで少しすると、車でぐーぐー。
寝てしまう、というのはヒットしている一つの目安です。
そのまま朝まで、寝続けました。
流石に40度の熱、明日も駄目だろうな…と思っていたのですが…
3粒で見事に復活……!!!
ホメオパシーすげー
私のセレクトすげー
と思っちゃいました笑
この3粒、今までも長男はヒットしてきたことがあるので、比較的選びやすくはあったのですが。
でもね、いつもは
「幼稚園大好きーー」
「僕のおもちゃ買うために、お仕事頑張って」といってくれる長男。
今回は「お母さんのお手伝いしたいから、お家で過ごしたいっっ」
と珍しく、ごねました。
(お手伝いしたいから、という言い訳がいじらしいよね♡)
いつもいつも、という訳にはいきませんが、ここは「甘えさせどきだ」と思って1日長男のために時間を使いました。
ちょっと甘やかしすぎたかな…
くせになりませんように…笑
発熱は自己表現のひとつ。
頑張っている心と体を癒すチャンスですよ(*'▽'*)
0コメント