ホメオパシー・行き場のない怒りに
ゴールデンウイークですね。
皆さま楽しんでいますか??
我が家はキャンプ三昧です。
4月、我が家はこれといって大きな変化がある年度始めではなかったのですが、世の中ふわふわしていたのか、影響を受けていた気がします。
ようやく落ち着いてきました。
私は、というと何故!?というくらい怒っていました。
些細なことで、すぐぷりぷり。
あまりにもコントロールできていないので、これは対策しなければ、と。
歯医者の治療の後、とってもぷりぷりしていました。歯が弱くて、歯医者三昧なのです(T ^ T)
講座で「歯医者の治療は簡単な外科手術と同じですよー。使うレメディは同じです。」と伝えていたのですが、手術の症例に紹介しながらも、あまり使っていないレメディがありました。
《Staph.スタッフサグリア》
基本キットに入っています。
スタッフサグリアを勉強するときに1番はじめのキーワードは
「屈辱的な」です。
こんなことされて我慢ならんっっ
自分のテリトリーを勝手に荒らされて我慢ならんっっ
このような怒りに適用があります。
私の歯医者はまさしく、でした。
治療のため、と理解してはいるつもりなのですが…
他にも、外科手術や婦人科系の検診などにも良いと思います。
甘いものを欲しがる、というのもマテリアメディカにあり、その頃イライラ→甘いものを食べてやるーー、となっている自分にピッタリ。
今まで避けていたのは…そんな自分を認めたくなかったんだと思います。
調べてみると、
シラミや嫁姑問題
にも良いようです。
さて、私はレメディーを取った後、キットでは珍しく好転反応を起こしたと思います。
かるーい頭痛。
堪え難いものではないので、動けるのですが。
こんな感じが好転反応の特徴です。キットの好転反応であれば、出ても短期間です。
好転反応を感じ、わおー、ヒットした。と自分と向き合えた瞬間でした。
0コメント