妊娠・出産に関するホメオパシー

妊娠・出産期、なるべくお薬は使いたくない…でもマイナートラブルなど多いのがこの期間、ホメオパシーは大活躍します。
妊娠・出産に関するホメオパシーを一緒に学びませんか?3回の時期に分けてレメディーを紹介します。
2/6火 ホメオパシーを使うための心構え
2/6火 ①妊娠期
2/28水 ②出産時
3/13火 ③産後の母体と赤ちゃんのケア
単発でのお申し込みも可能です。
今回は①妊娠期のレメディー
妊娠期はマイナートラブルがいっぱい。お医者さんがいいよ、と言ってもなるべくならお薬を使いたくない…
妊娠期のケアにホメオパシーはとても心強い味方です。また、なかなか妊娠期のレメディーをまとめて教えてくれる機会が無いのも事実、妊娠を期に是非ホメオパシー試してみてくださいね(*^◯^*)
こんな人におすすめです
◎妊娠期のケアにホメオパシーを使ってみたい。
◎36バースキットを入手したものの、よくわからない。
お子様連れ、大歓迎です(*^^*)
主催者も乳児がいます。ご了承ください。お部屋にレゴデュプロがいっぱいありますよ。
*日時*
2018年2月6日(火)
10:30〜
ホメオパシーを使うための心構え(妊娠・出産編)
11:30〜昼食
ご希望の方には
八幡宿駅近 よっちゃんおむすびのお弁当をオーダー予定です
12:30〜
①妊娠期
*場所*
市原市八幡asanoha
(JR八幡宿駅 徒歩10分)
場所の詳細は参加者の方にご連絡いたします。駐車場もご相談ください。
猫を飼っています。
来客中は2階にいる事がほとんどですが、気になる方はご相談ください。
*講座代金*
ホメオパシーを使うための心構え
1,000円
妊娠期①2,000円
*申し込み*
申し込みフォームから申し込みください。
https://ws.formzu.net/fgen/S85173268/

*asanoha主催 こがさちこ プロフィール*
3児の母。
化学メーカーで働く理系ワーママ。
アトピーの長男と先天性疾患を持つ長女の育児をする中で、「知識は貪欲に、頑張りすぎず、楽しもう♪」をポリシーにゆるゆるとナチュラル生活を実践中。
特にホメオパシー療法の幅広さと奥深さに魅せられ、ファミリーホメオパスの勉強中。
ホメオパシーに興味がある方、アトピーや病院との付き合い方でお悩みの方、ぜひおはなししましょう。

ホメオパシーの学び舎 asanoha

ホメオパシーの勉強中。 市原市・千葉市にておはなし会や講座をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000